« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月19日 (月)

関東大会埼玉県予選第8位☆感謝

こんにちは。

ようやく一区切りつきました。

長い長い関東予選でした。

 

県大会ベスト8まで勝ち上がり、

その後は3連敗となりましたが、

県大会を5試合もさせていただき、

本当に恵まれているなと感じます。

 

力を貸していただいた多くのチーム、

応援してくださっている方々、

チーム関係者(保護者)の方々、

全ての人に感謝申し上げます。

 

インターハイ予選は県シードとなり、

支部大会がなくなります。

普段とは違うスケジュールで、

チームのピークの運び方が難しいですが、

上位校と戦う準備をして、

県大会ベスト8はもちろん、

今度こそ準々決勝で勝負をしたい!

と思っています。

 

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

2025年5月14日 (水)

祝☆県大会ベスト8

おはようございます。

2年ぶりに県大会ベスト8を決めました!!

 

対戦相手は春日部東高校。

8月、2月と練習試合をしてきた相手です。

お互いをよく知っている相手でした。

 

結果は、

秋草学園 66 対 59 春日部東

で勝利!!

 

3Pを決めて先制したものの、

その後が重たくなり、

第1Qを9-17で離されてしまいました。

 

その後もディフェンスでは苦しめるものの、

シュートが入らない展開に。。。

 

それでもこれまでの経験から、

やるしかなくなった秋草は強いです(笑)

 

川越西高校には前半で3点負け

豊岡高校には第1Qで6点負け

草加高校には第1Qで12点負け

 

春日部東相手に最大17点差は、

さすがに届かないかと思いましたが、

第3Qで2点差まで持っていき、

一気に秋草の空気に変えることが出来ました。

 

最後は部長えみの3P、

ゲームキャプテンりんのアシスト、

シューターはなのディフェンスからアンスポ、

1年生PGときのテイクチャージ、

と勝負を決めました!

 

選手はよく頑張りました。

特に3年生は、

2年前にベスト8を決めた時は、

ただベンチで応援しているだけ。

1つ上の学年は1人しかおらず、

ベスト8の代が引退したら、

すぐ自分たちが主力。

(といっても部員7人)

 

最初の夏季大会は、

四つ角のシードにも関わらず、

支部大会初戦負けでした。

 

その選手たちが、

今、県大会ベスト8をつかみ取りました。

部員は33人に膨れ上がりました。

 

立派に先輩をして周りを気遣い、

成長する姿を見せてくれました。

 

5/16(金)17(土)と大会が続き、

厳しい戦いになると思いますが、

引き続き応援よろしくお願いいたします。

2025年5月10日 (土)

県大会1回戦突破!

こんにちは。

昨日は県大会1回戦を戦い、

無事、県大会1回戦を

突破することが出来ました。

 

結果は、

秋草学園 84-62 草加

最終的には20点差つけられたものの、

内容的には支部大会に続き、

苦しいものでした。

 

改めまして、

草加高校のみなさん、こんにちは。

当ブログをご拝読いただき、

ありがとうございます。

 

昨日の試合では、試合開始とともに、

まんまと大屋氏にハメられました。

 

本校との練習試合でも、

情報収集をしても、

ゾーンの情報しかなかったので、

ソーンアタック、プレスダウンを

しっかり準備して試合に臨み、

見事に出鼻をくじかれました。

 

さらには67番のシュート、

0番,28番のスピード、

00番のゴール下に苦しめられ、

11-23で第1クォーターを終えました。

ここ3試合すべてビハインドスタートです。

 

それでも持ち前の機動力で、

第2クォーターからディフェンス強度を高め、

何とか逆転することができました。

 

後半に入り、相手がゾーンにかわると、

練習通りゾーンアタックをできました。

第3クォーターで何度も20点離せそうになりましたが、

替わって出てくる57番もサイズのある選手だし、

13,17番も良く走るし、

なかなか突き放すことが出来ませんでした。

タフショットを良く決められ、

本当に粘り強いチームでした。

 

これで県ベスト16となりましたが、

続く13日(火)、

春日部東高校と

県大会ベスト8をかけて戦います。

応援よろしくお願いいたします。

2025年5月 7日 (水)

県大会出場決定

こんにちは。

GWも忙しく活動をしました。

前回書いた通り、

県大会出場県をかけた決定戦を戦い、

5/5(月)

秋草学園 102 vs 69 豊岡

無事、勝利しました。

 

決して良い出来ではありませんでしたが、

ディフェンス強度だけは落とさず、

最後まで走り切れたのかなと思います。

 

5/3(土)は東洋高校、

5/6(火)は共立女子第二高校、浦和南高校、

に力を借りて、県大会に向けて、

良い活動が出来たと思います。

 

さて、県大会の日程も決まり、

1回戦

5/9(金)12:30~

@熊谷ドーム

vs 草加高校

です。

 

かれこれ15年ほど前、

女子高大会で切磋琢磨した

名将大屋氏と初対戦。

楽しみです。

当時はやられてしまいましたが、

今回は負けません!!

よろしくお願いします。

 

頑張ります!!

 

 

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »