最近のトラックバック

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

★Merry X‘mas★

今日は終業式!!

そしてッ(・∀・)クリスマス~☆

図書館では11月の終わりから“マカロニでクリスマスリースを作る☆”という企画を行なっていますが、今日もせっせとリース作りに励む生徒の姿がありました♪

出来上がりは

1

ジャーン♪こんな感じ☆

拡大すると

1_2 

ジャジャーン♪こんな感じ☆

持参したスパンコールを添えて、ますますかわいい仕上がりとなっていました。

みなさんもどうぞよいクリスマスをお過ごしください☆*。・。

遅めの終業式

今年度はインフルエンザで休校になったため

本来1222日が終業式の予定の終業式が

本日になりました。

登校時、明日から冬休みなので

生徒の笑顔が多かった気がします。

弓道部さんから「矢収め」のお誘いがきました。

2009122515140000

ピーンと張り詰めた空気の中で

弓を引く姿は凛々しかった。

ありがとうございました。

お掃除隊

 終業式の日には必ずある大清掃。

今日(12月25日)はその日でした。

特に12月は、一年を締めくくるための大掃除。

普段の清掃とは違う、時間をかけて細部にわたる清掃。

こびりついた汚れや高いところの清掃は、生徒の皆さんだけではなく

担任・担当の先生も必死。

おかげ様で綺麗になりした。ありがとうございます。

新年を迎える準備はこれで万端です。N

定期演奏会

1月9日(土)はあけてめでたい秋草の定期演奏会が行われます。

本校の定期演奏会も今回で19回を数えます。

こうして演奏会を開催できるのも、

毎年ミューズが満杯になるほどの多くのお客様に

ご来場いただいているおかげです。


当日はキッズコーナーを開設します。

吹奏楽部OGで秋草短大を卒業した

保育士・幼稚園教諭がしっかりお預かりしますので

小さいお子さまのいる方も安心して演奏をお聞きいただけます♪


また、使用済み切手、テレホンカードもお持ちください。

ボランティア部を通じて福祉施設建設への寄付をしております♪

秋草の演奏で2010年も縁起よい一年を!!

ご来場お待ちしております。

m(_ _)m

個別入試相談会

12月19日から「個別入試相談会」が始まりました。

今後、23日(水・祝)、26日(土)、27日(日)

と合計3回あります。

予約が必要になりますのでご注意ください。

申込ハガキ、TEL、HPのいずれかの方法でお願いします。

今日は答案返却日でした

2学期末テストの解答用紙が一斉に返却される日です。

今日はなんと平均11時間授業

といっても1コマ15分の間にテスト用紙が返ってきます。

クラス内では、平均点を聞いて歓喜や落胆?の声が飛び交う一日でした。

25日(金)は2学期終業式です、当日は担任の先生より『通知表』が配られます、

よいクリスマスプレゼントになると良いですね・・・・・・・。

本日のニュース

先ほど、ヤンチャ和尚こと廣中和尚から

電話がありました。

「本日のスーパーニュースに18:25頃に出ます」

という嬉しいお話です。

廣中和尚さんは土曜日に本校桔梗ホールで講演してくださいました。

その後、父母会の懇親会へもご参加を頂き

本当に感謝しております。

m(_ _)m

今年で講演会に来ていただくのは3年目ですが

何度、お聞きしても優しさに溢れるパワーは

会場の温度を一気に上げてくれます。

講演後は、参加者全員があったかさに包まれ

ワクワク

ポカポカの満面の笑顔です。

来年は、生徒たちにお話をしてくれると約束してくれました。

楽しみです。

おぉぉもう始まっちゃう。

(A)

期末考査開始

今日から期末考査が始まりました。

朝から参考書を読みながら歩く生徒を見かけました。

休み時間になるといつもはにぎやかな声が聞こえるのに今日はシーンとしていました

試験が終わり、校舎をグルッと回ると結構あちこちで勉強している生徒の姿を発見

Dsc01124 Dsc01125 Dsc01126

スクールバスを待つ時間を有効活用しています

明日の試験もガンバレ~

今日のお弁当

4月初旬に2年生の保護者Kさんと話していて

(=゜ω゜)ノぃょぅ´ω`)ノドモ

ヒョンナことからお弁当の話に発展し

Kさんが自慢のお弁当の写真を見せてくれたのが始まりです。

すっご~い!

これHPに載せたいのですがいいですか。

少し間がありまして・・・

m(_ _)m

もう一度お願いをして

承諾していただきました。

それを保護者のページにアップしていたのですが

多くの方々から「今日のお弁当」を見たい

という声を頂きバナーを作りました。

http://www.akikusa.ac.jp/hs/cb/

(A)

初雪は…

徐々に寒い日が多くなってきて、

だんだん12月らしくなってきましたね。

以前は、この時期、雪が降ることが多かったですが、

最近は雪もなかなか降らなくなってきていますね。

少しずつ地球温暖化が進んでいるのでしょうか。

一人ひとりが日々、環境に配慮した生活を

心がけないといけない時代なのかも知れませんね。

Dsc00208i_3

ヤンチャ和尚の講演会

恒例のヤンチャ和尚こと廣中邦光さんの講演会を

本校の記念館にて実施いたします。

日時:1212日(土)1400

テレビで何度も放映されていますが、とにかくパワフルな方です。

講演後はあったかいパワーを頂き身体がポカポカしてきます。

一般の方も参加可能です。(無料)

お子さんと一緒に参加することをおすすめします。

参加申込はメール・電話にて受け付けます。

m-akikusa@akikusa-hs.ed.jp

TEL:04-2958-4111

<プロフィール>

1950年、愛知県岡崎市生まれ。浄土宗・西居院第21代住職。大正大学仏教学部卒業後、塾、会社経営を経て、1990年に父の後を継ぎ住職となる。

廣中邦光氏はいじめや不登校、引きこもりなど様々な問題を抱えた子ども達を無償で寺に預かり、共同生活を通じて更生してきた。これまでに救った若者は、500人以上にのぼる。

“やんちゃ和尚”の名で親しまれ、「平成の駆け込み寺」として多くのメディアにも紹介され、活躍している。

http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/parents/career/interview/interview10/index.html

ミニオープンスクール

学校説明会の後に個別入試相談をしています。

その待ち時間の間に何か出来ないか?

考えた結果

若手教職員の発案で

ミニオープンスクールが始まりました。

受験生や保護者のみなさんからなかなか好評で

説明以上に?

学校の雰囲気や

生徒の様子が良く分かる

と嬉しいお言葉を頂いております。

その学校説明会も残すところ

125日(土)・1213日(日)

2回です。

期末試験が近づいているので生徒の参加ができない。

?・・・・・・・・・・・

またまた、若手教職員が考えてくれました。

卒業生にお願いしてみよう!

(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

というわけで、今回は多くの卒業生が

様々な切り口で学校を紹介してくれます。

内容はヒミツです。

私たちも楽しみにしております。

満足度の高い学校創りは

こんなとことからも出来るのです。

(A)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ