大型連休中のソフトボール部
至上稀にみる大型連休、その名も「シルバーウィーク」

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »
至上稀にみる大型連休、その名も「シルバーウィーク」
9月12日、13日に行われた桔梗祭も無事に終了しました。
幼児保育コースの発表も盛況に終わり。
後夜祭も盛り上がりました。
桔梗祭準備日の金曜日、毎年恒例の献血が実施されました。
本校で献血を実施して10年ちょっと経ちますが、準備で忙しいさなか、毎年多くの生徒の皆さんや教職員に協力してもらっています。関係の皆さま、本当にありがとうございました。
献血常連の福島先生
こちらも献血常連の丸山先生
初めての献血だけど、余裕顔の3年中村さん
3年西川さん
初めての献血で、最初はドキドキしましたが、大丈夫でした。
献血によって助かる命があるので、これからも献血に行こうと決めました。
明日9月12日(土)、明後日9月13日(日)は桔梗祭・一般公開です。本日はオープニングが行われ、ダンス部のダンスに「心わくわく」の生徒たち。その後、とても楽しそうに最終準備を進めていました。
『Happy memory』どんな想い出を創りあげるのでしょうか……。青春っていいですね。
保護者の皆さん、卒業生の皆さん、卒業生の保護者の皆さん、中学生の皆さん、中学生の保護者の皆さん、いつもお世話になっている様々な皆さん、ご近所の皆さん。是非、ご来校いただき、「あきくさのこころ」を感じてください。お待ちしています!
本日も雨ですね.
桔梗祭を12日、13日にひかえ、各クラスの準備も
着々と進んでいるようです(*゚▽゚)ノガンバレ
豚キムチチャーハン!300円!安い!!!(゚ロ゚屮)屮
これはぜったい予約しなきゃですね♪
他にもおいしそうな模擬店や、面白そうな
イベントがたくさんありそうです!!
ぜひとも12日と13日は晴れてほしいですね(o^-^o)
交通機関の乱れが発生している関係で、まだ自宅の最寄り駅で立ち往生している生徒の皆さんは、今は無理をせず、自宅待機をしても大丈夫です。
自宅に戻りましたら、必ず学校へ連絡をし、担任の先生の指示をもらってください。
学校へ向かう生徒の皆さんは、新所沢まわりで、路線バスを利用し登校してください。
武蔵野線遅延の関係で、登校用の東所沢発スクールバス9:00発の便を増発します。
台風18号の影響で今日も外は大荒れです。
一時はどうなることかと思いましたが、下校時間となって今は
雨もあがり、うっすらとですが、虹が出ていました。
明日も台風17号の影響が心配されますが、
生徒のみなさんは安全に十分配慮し、登校してください。
桔梗祭の行われる週末には晴天が戻るようですので、
桔梗祭に向けてラストスパートで準備を頑張りましょう!!
図書館でもポスター作りを頑張っています
台風18号の影響による交通機関の乱れが発生しておりますので、生徒の安全を配慮して、本日9/9(水)、生徒は17:30完全下校、スクールバスは17:30を最終といたします。
明日も交通機関の乱れが予想されますので、充分安全に留意し、時間に余裕を持って登校するようにしてください。
台風18号の影響による交通機関の乱れが発生しておりますので、生徒の安全を配慮して、本日9/9(水)、生徒は17:30完全下校、スクールバスは17:30を最終といたします。
明日も交通機関の乱れが予想されますので、充分安全に留意し、時間に余裕を持って登校するようにしてください。
台風18号の影響による交通機関の乱れが発生しておりますので、生徒の安全を配慮して、本日9/9(水)、生徒は17:30完全下校、スクールバスは17:30を最終といたします。
明日も交通機関の乱れが予想されますので、充分安全に留意し、時間に余裕を持って登校するようにしてください。
台風18号の影響による交通機関の乱れが発生しておりますので、生徒の安全を配慮して、本日9/9(水)、生徒は17:30完全下校、スクールバスは17:30を最終といたします。
明日も交通機関の乱れが予想されますので、充分安全に留意し、時間に余裕を持って登校するようにしてください。
台風18号の影響による交通機関の乱れが発生しておりますので、生徒の安全を配慮して、本日9/9(水)、生徒は17:30完全下校、スクールバスは17:30を最終といたします。
明日も交通機関の乱れが予想されますので、充分安全に留意し、時間に余裕を持って登校するようにしてください。
台風18号の影響による交通機関の乱れが発生しておりますので、生徒の安全を配慮して、本日9/9(水)、生徒は17:30完全下校、スクールバスは17:30を最終といたします。
明日も交通機関の乱れが予想されますので、充分安全に留意し、時間に余裕を持って登校するようにしてください。
台風18号の影響による交通機関の乱れが発生しておりますので、生徒の安全を配慮して、本日9/9(水)、生徒は17:30完全下校、スクールバスは17:30を最終といたします。
明日も交通機関の乱れが予想されますので、充分安全に留意し、時間に余裕を持って登校するようにしてください。
8月上旬の猛暑とはうらはらに、下旬はエアコンがいらないほどの天気。
そして、いっきにカレンダーは9月。
8月下旬からのグズツキ気味の天気は、秋雨前線の停滞。さらに追い打ちをかけるがごとく、あすは台風18号の接近。
桔梗祭はこの土日と迫っているのに・・・。
雨が外の準備を遅らせますが、冷静にここからが勝負。
生徒会を中心に夏休みから着々と準備を進めている桔梗祭。女子高パワーを見せなければ・・・今年のテーマ「☆Happy Memory~笑いあり・涙あり・感動の桔梗祭を~」目指して
N
本校では教育目標である、「自然に親しみ、自然を愛する人」をめざし、農業体験を行っています。
今回は大根の種まきをクラスごとに体験させていただきました。
普段はなかなか味わえない土の触覚や匂いに触れることができ、生徒たちにとって良い刺激になったと思います。
11月の大根の収穫がとても待ち遠しいです。
今日から2学期が始まりました。
暑い夏休みが終わり、少々肌寒いスタートになりましたが、2週間後には文化祭も控えており、充実した学園生活を送れることを期待しいと思います。
最近のコメント