最近のトラックバック

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

GTEC 受験のお知らせ

こんにちは!グローバル教育推進室からのご連絡です!

6月23日(金)今年度1回目のGTECの受験が行われます。
GTECはいまや英検より受験者が多く、全国で受験されている英語4技能の実力をみる試験です。大学入試にもそのスコアが多く採用されています。本校でも大学受験の準備として生徒が毎年受験しています。
【在校生のみなさんへ】
申し込みは明日5月19日(金)となっております。受験料は2,880円です。
多数の申し込みをお待ちしています。
R

【生徒会】生徒会総会が行われました!

5月11日、生徒会総会が行われました。

Dsc07151
予算報告・方針を生徒会役員が丁寧に報告しました。
―――――
Dsc07152
議長を務めた2人。円滑な議事進行をしてくれました。
―――――
Dsc07155
生徒会役員の報告を手元の資料で確認。
―――――
生徒会は役員だけが生徒会だと思いがちですが、生徒会は生徒みんなで作られる組織でであり、役員はその代表です。
みなさんの了承を得ることで今年度の活動が進められます。
ご協力ありがとうございました!

水野児童館 こどもまつり(ボランティア部)

53日(水・祝)、水野児童館のこどもまつりに参加させていただきました。

館内では、今年も新ネタ?!と思われるユニークなゲームの数々が子どもたちを魅了していました。職員のみなさんの視点と発想の豊かさにはまさに脱帽です。生徒たちも刺激を受けつつ、小さなお友達との一瞬を楽しんでいました。

                                                

また、園庭にはこの3月に本校・幼保コースを卒業し、秋草短大の地域保育学科に進学した先輩たちの姿も・・・。「大学、楽しいですよ!」と元気に活動していました。

ずっと応援しています。夢に向かって頑張れー‼

Img_1153

Img_1159

Img_1174

Img_1177

狭山台児童館 こどもまつり(ボランティア部)

GW初日の429日(土・祝)、ボランティア部は狭山台児童館のこどもまつりに参加させていただきました。快晴の空のもと、たくさんのこどもたちや保護者が来館され、さまざまなゲームで笑顔いっぱいでした。

昨年、「子どものための児童館とNPOの協働事業(NPOどんどこプロジェクト)」に県内で唯一参加されるなど、前向きで進歩的な児童館の空気を感じつつ、部員は貴重な体験をさせていただきました。今年度もよろしくお願い致します。

Img_1112_2

 Img_1099

 Img_1101_2

第1学年 進路ガイダンスが行われました。

フレッシャーズキャンプ、リーダー会議(委員長・副委員長対象)を終え、1年生は少しずつですが凛々しい表情になってきました。

427日(木)、第1回進路ガイダンスが桔梗ホールで行われました。

生徒たちは進路指導部の先生方からの話しに真剣な面持ちでした。3年後、満足した進路実現ができているようにこれからずっと応援していきます!頑張れ!!


Cimg4205

Cimg4207

フレッシャーズキャンプ(第1学年)

420日(木)21(金)、1年生はフレッシャーズキャンプで秩父に行ってきました。学園歌の練習やコミュニケーション講座、デザイナーによる制服の着こなし講演会、そして秩父講座など多くメニューに対し精力的に取り組んでいました。2日目の羊山公園・芝桜の丘は少し早かったようでしたが、秩父神社、まつり会館と合わせて秩父は見どころがいっぱいでした。

友情を育み、秋草のことをしっかり学んだ1泊2日、とにかく生徒たちは元気いっぱいでした。

美味しい料理と、細やかで素早い対応をしてくださった農園ホテルのみなさん、旅行会社のみなさん、楽しい想い出をありがとうございました。

Cimg4049

Cimg4164_2

Cimg4190

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ