最近のトラックバック

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

【2学年】大学見学ツアーに行ってきました(4/19)

4月19日(金)第2学年は大学見学ツアーに行ってきました。
進路を考える時期に突入し、モチベーションの維持・向上は不可欠です。
実際に大学に行き、肌で感じた将来の自分像。
ぜひ自身の高校生活に生かしてほしいです。

 Dsc_0387
(明治大学 リバティータワー記念ホールを見学する生徒たち)

  Dsc_0419
(早稲田大学 大隈重信像を見る生徒たち)


Cimg7613
(秋草学園短期大学 校内見学の説明を受ける生徒たち)


Cimg7581
(あきくさ保育園〈幼保コース〉 子どもたちからお歌とダンスのプレゼント)

【1学年】フレッシャーズキャンプ2日目

 2日目は清々しく快晴、素晴らしい天気となりました。

 

アクティビティを担当してくださっているのは信州アウトドアプロジェクトの方々です。

今日のアクティビティ、グループワークのメインはバームクーヘン作り。

 

美味しいバームクーヘンを作るのが目的ではありません。

バームクーヘン作りを手段として、フレッシャーズキャンプの目的である「新しい環境に慣れるためのプログラムに沿った仲間作り」を達成することに重きを置いています。

 

クラスの仲間同士声をかけあい、お互いに協力し合う様子は、確実に親睦が深まっていることでしょう。

 

気温が上がり体調を崩した生徒もいましたが、現在は全員復活しています。

 

明日朝は雨予報で気温も低いです。

疲れが出てくる頃なので、体調を崩さないことを祈るばかりです。

 

5:30頃のホテル裏手

A2becb5069634441ae58afa27b552f84

各グループ場所を見つけてテントを張って

F0cc2994bff8405781bf15a65b028f5d

生地作り

08f724e98fea4c5d88e3f4aa96355c1f

形良く焼けない…

C8ba77616ef240cfb5d3a99ce182f1c1

このチームは上手!!

86274b9e67964b008f9171d34a295231

完成〜

Eff5696db4854c58acdf2982c6c04b81

明日は満月

401a3185c1d44c5689807fc4046b5bae

 

【2学年】TGGに行ってきました!(4/17)

4月17日(水)、第2学年は東京都江東区にあるTGG(TOKYO GLOVAL GATEWAY)に行ってきました。
館内のドアを通過すればそこはもう英語オンリーの世界。
修学旅行を4か月後に控えた2年生は、その予行体験として参加しました。

Cimg7250
(入口には大きなゲートがあり、ここからオールイングリッシュの始まり)

Cimg7255
(マスコットたちがお出迎え)


Cimg7240
(アクティビティのスタートはアイスブレイク)


Cimg7269
(英語のゲームで盛り上がりました!)


Cimg7339
(エレベーターホールでの1枚 次のアクティビティが楽しみです!)


Cimg7385
(施設内はこのように海外の街が再現され、様々な場面での英語を練習します)


Cimg7518
(病院の診察で、自分の症状を的確に医師に伝えられたかな?)

Cimg7506
(フードショップで自分の好みのトッピングを注文できたかな?)

Cimg7496
(飛行機内ではCAさんに飲み物を頼めたかな?)

Cimg7409
(英語でニュース番組作り ディレクター役も生徒が行い、もちろんすべて英語!)



1日、すべて英語の世界に入った生徒たち。
修学旅行が楽しみになってきましたね!

【1学年】フレッシャーズキャンプ1日目

1年生はフレッシャーズキャンプがスタートしました。
場所は去年と同じ長野県の北志賀高原です。
宿泊しているホテル眼前のゲレンデにはまだ雪が残っていて、遠くにカモシカがいました。

到着後すぐに結団式を行い、昼食はカレーライス。すごく美味しくておかわりに長蛇の列が出来ていました。

その後の全体会では、礼法指導や生活面での諸注意、SNSの使い方、宿泊マナーなど各先生よりお話があり、最後に学園歌の練習をしました。

夕食後はクラスごとに分かれてのアクティビティ、コミュニケーションゲームを行い1日目は終了しました。

こちらは朝晩と昼間の気温差があるので、体調を崩すことのないよう、各自体調管理をして、明日のメインメニューのアクティビティ、元気よく参加してほしいです。

 

ホテル

66f95bc00ce745bb8dfc6617eb10c4bf

ホテル前ゲレンデ

5ed840b90a7d433fad5ef022c4cc7707

食事会場

F9f0edd2b6284f3f80309ce45b90064e

班長会

E6618aaf31bb4e74bc1370456941a9d4

アクティビティ

19789934c20447148fc2cfd358ae981a

アクティビティ

012fec157cf34a4cb78226b4eb622f29

【全学年】1学期が始まりました!(4/8)

入学式を終え、全学年がそろっての始業式を迎えることができました!
1_2
校長先生からの式辞 新元号の「令和」についてのお話でした!

3_2
今年から5名の新しい先生をお迎えしました!
ユニークな自己紹介に生徒たちから笑みがこぼれました。

2_2
今年度の新担任が発表されました。
「おぉー」「やったー」様々な声が聞こえました。

4_2
吹奏楽部 春休み中の活躍を表彰しました!!


不安、期待、様々な気持ちがあると思いますが、まずは1学期を精いっぱい過ごしてほしいと思います!

【1学年】入学式が行われました。(4/4)

 

4月4日、第38回入学式が埼玉県川越市のウエスタ川越にて行われました。
新入生の表情はいささか硬いものでしたが、堂々とした入場でした。
入学許可では担任の呼名に対し、元気よく返事をしていました。
元気いっぱいの1年生、ぜひ秋草学園で充実した3年間を過ごしてほしいと思います。

ーーーーー
1_1
記念撮影には長蛇の列ができました。

ーーーーー
2_1 
式前、担任の先生が新入生の緊張をほぐしていました。

ーーーーー
4_1 
新入生誓いの言葉 立派でした!

ーーーーー
3_1
在校生歓迎の言葉 優しい先輩方です!たくさん頼ってください!

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ