最近のトラックバック

授業

狭山市立入間中学校の中学3年生が来校しました。

 10月23日(木)狭山市立入間中学校の「高校の授業を体験する」という総合的な学習の一環として本校の模擬授業を体験しました。

 当日は小雨模様の天候でしたが本校のスクールバスを配車した為、中学3年生の女子25名は濡れずにすみました。

 

 化学の模擬授業では、本校の太田3学年主任(理科担当)が、入間中の生徒の皆さんと、風船やカーネーション・バナナ他を液体窒素を使って凍らせる実験をしました。

 最後には液体窒素で凍らせたマシュマロを受講者全員で試食してみました。

Dsc00343

パネルシアター

710日(金)秋草記念館にある桔梗ホールにて

古宇田亮順先生が創案した「パネルシアター」の公演がありました。

「パネルシアター」は本校の幼児教育・保育進学コースの授業のひとつとして取り入れています。

なんといっても本物に触れることが一番ですから

毎年、1学期に古宇田先生にパネルシアターの公演をしていただいています。

(今年で4回目)

1

3年生は慣れているので初めからノリノリ(・∀・)イイ!

歌と手拍子が自然と出てきます。

1年生は始めてのパネルシアター

古宇田先生の年齢を感じさせないパワーに圧倒されたようです。

幼児教育者としての自覚が芽生える“場”だったと思います。

古宇田先生

本日は本当にお世話になりました。

ありがとうございました。m(_ _)m

     パネルシアターとは、パネル布を貼った舞台に絵(または文字)を貼ったり外したりして展開する、おはなし、歌あそび、ゲームをはじめとする教育法、表現法である。

ところで、古宇田先生の弟子ひとり大畠先生は

同日に入間市の向原中学校にパネルシアターの出前授業に出かけていました。

2

ここからは出前授業の様子です。

710日、本日の出前授業は“入間市立向原中学校 22名の皆さん”中心の

「パネルシアター」です。皆さん元気良く、意欲的で、なおかつ礼儀正しい、

そのような中で、大畠先生が実技と実践を交えた授業をしました。

実際にパネル布に描いた自作の絵もナカナカでした。

3

最近は大畠先生の「パネルシアター」の出前授業が人気です。

リトミック

手は4拍子! 足は全音符!

山内先生の大きな声にあわせて

太鼓の音が響きます。

トン♪カッ♪カッ♪カッ♪ イチ♪ニィ♪サン♪シィ♪

トン♪カッ♪カッ♪カッ♪ イチ♪ニィ♪サン♪シィ♪

かえて

手は4拍子! 足は2分音符!

トン♪カッ♪トン♪カッ♪ イチ♪ニィ♪イチ♪ニィ♪

Dsc00813

リトミックの授業では

天野式リトミックの掛け声と太鼓のリズムに合わせて

拍子をつけて手と足を使って表現します。

このリズムをしっかりと表現できる生徒たちはスゴイ!

どう見ても難しそうです。

本校自慢のリトミック授業の一端です。

Dsc00817

*天野式リトミックは、天野蝶氏がエミール・ジャック・ダルクローズのリトミックを基準にして体育と音楽を融合させより画期的なものへと発展させたものです。

よく観て聴いて、楽しく身体を動かして、心と身体のバランスのとれた発達を促します。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ